市田柿

市田柿100周年記念事業市田柿絵画・写真コンクール
応募作品ギャラリー《絵画の部》
市田柿は1921年(大正10年)に販売が始まり、2021年(令和3年)に100周年を迎えました。100周年記念事業として、市田柿絵画・写真コンクールを初開催させていただき、絵画127点、写真42点のご応募をいただきました。令和4年1月に市田柿地域交流イベントを開催し作品展示を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大によりイベントが中止となったため、ホームページ上で作品を紹介させていただきます。保育園児から高齢者まで幅広い世代の皆様からご応募いただきました、市田柿に係わる絵画・写真作品を是非ご覧ください。尚、作品は審査会の審査順で掲載しており、優秀賞・入賞の( )内の企業名は協賛企業となります。
一般の部(13作品)
下伊那市田柿の郷
優秀賞(JAみなみ信州)
「下伊那市田柿の郷」
福島 竜馬
(飯田市北方)
市田柿
「市田柿」
増田 安彦
市田柿
「市田柿」
吉川 秀一

市田柿
「市田柿」
熊谷 ヒサ
市田柿
優秀賞(丸西産業)
「市田柿」
西村 和子
市田柿
入選(JAみなみ信州)
「市田柿」
三井 清

市田柿
「市田柿」
田中 照子
市田柿が覚い出させてくれた
優秀賞(天竜産業)
「市田柿が覚い出させてくれた」
吉竹 祐子
(飯田市大瀬木)
楽しいものいっぱい
「楽しいものいっぱい」
吉竹 美月
(飯田市大瀬木)

市田柿を食べよう
入選(丸西産業)
「市田柿を食べよう」
吉竹 夏葵
(飯田市大瀬木)
柿愛
最優秀賞
「柿愛」
神藤 絢子
(飯田市東中央通り)
タイトルなし
優秀賞(マツザワ)
「タイトルなし」
林 博司
(飯田市鼎)

大好きな市田柿と私
入選(マツザワ)
「大好きな市田柿と私」
伊藤 幸奈
(飯田市松尾)

小学校高学年の部(34作品)
タイトルなし
「きれいなかき」
金光 美穂
(浜井場小学校4年)
とりたてのかき
「とりたてのかき」
佐々木 希
(浜井場小学校4年1組)
かきの木とかき
入選(丸西産業)
「かきの木とかき」
勝野 彩夢
(浜井場小学校4年1組)

動物たちと柿の木
優秀賞(マツザワ)
「動物たちと柿の木」
原 葵
(高森南小学校4年)
市田柿発祥の里
入選(天竜産業)
「市田柿発祥の里」
秋城 拓徳
(高森南小学校4年3組)
柿すだれ
入選(JAみなみ信州)
「柿すだれ」
市沢 匠鏡
(高森南小学校4年)

柿の皮をむくぼく
優秀賞(丸西産業)
「柿の皮をむくぼく」
西尾 章汰
(高森南小学校4年)
おぼんにのってる柿
「おぼんにのってる柿」
安江 優祐
(高森南小学校4年)
色々な形の柿
入選(JAみなみ信州)
「色々な形の柿」
木下 結月
(高森南小学校4年)

晴れた空とオレンジのカーテン
「晴れた空とオレンジのカーテン」
原 あずみ
(高森南小学校4年)
ほし柿
「ほし柿」
原 そう太ろう
(高森南小学校4年)
柿の人生
優秀賞(JAみなみ信州)
「柿の人生」
山下 菜月南
(高森南小学校4年3組)

学校の市田柿
「学校の市田柿」
北沢 咲妃
(高森南小学校4年)
柿農ぎょう
「柿農ぎょう」
佐々木 諒
(高森南小学校4年)
完成した市田柿
「完成した市田柿」
細田 真
(高森南小学校4年)

色あざやかな柿
「色あざやかな柿」
今川 竜汰
(高森南小学校4年4組)
夕やけにうつる干し柿
「夕やけにうつる干し柿」
松野 洋平
(高森南小学校4年4組)
夏と秋の柿
「夏と秋の柿」
宮入 えいし
(高森南小学校4年4組)

おいしい市田柿
入選(丸西産業)
「おいしい市田柿」
香山 実咲妃
(高森南小学校4年4組)
学校の柿
入選(マツザワ)
「学校の柿」
宮島 稀羅
(高森南小学校4年4組)
きれいな柿とほし柿
優秀賞(天竜産業)
「きれいな柿とほし柿」
萱間 理央
(高森南小学校4年4組)

ざぶとんみたいな柿
「ざぶとんみたいな柿」
木村 颯太
(高森南小学校4年)
柿すだれ
「柿すだれ」
田切 琉聖
(高森南小学校4年)
和室の市田柿
「和室の市田柿」
巻井 悠太
(高森南小学校4年)

柿の木といい景色
入選(丸西産業)
「柿の木といい景色」
佐藤 愛乃
(高森南小学校4年)
干したばっかの柿
入選(マツザワ)
「干したばっかの柿」
沢田 真桜
(高森南小学校4年)
かきをとるさる
「かきをとるさる」
中塚 都や
(高森南小学校4年)

坂の中の柿の木
入選(マツザワ)
「坂の中の柿の木」
今村 優斗
(高森南小学校4年)
柿と動物たち
「柿と動物たち」
酒井 依吹
(高森南小学校4年3組)
おいしい市田柿
「おいしい市田柿」
木村 利那
(高森南小学校4年)

きれいな柿
「きれいな柿」
北野 そよ
(高森南小学校4年)
秋のかきの木
「秋のかきの木」
渡辺 実央
(高森南小学校4年)
柿の育てる順ばん
「柿の育てる順ばん」
木下 颯介
(高森南小学校4年)

柿と山とばあば
最優秀賞
「柿と山とばあば」
牧内 雫
(丸山小学校5年2組)

小学校低学年の部(80作品)
大好きな市田柿と私
入選(天竜産業)
「大好きな市田柿と私」
伊藤 愛奈
(松尾小学校1年1組)
タイトルなし
「タイトルなし」
中平 弥広
(高森北小学校2年)
タイトルなし
「タイトルなし」
中平 弥広
(高森北小学校2年)

タイトルなし
入選(JAみなみ信州)
「タイトルなし」
三石 そらの
(高森北小学校)
ほしてあるいちだがき
「ほしてあるいちだがき」
長谷川 心美
(浜井場小学校1年1組)
ほしているいちだがき
「ほしているいちだがき」
楊箸 未桜
(浜井場小学校1年1組)

おいしそうな市田がき
「おいしそうな市田がき」
林 広幸
(浜井場小学校3年)
かきの木とかき
「かきの木とかき」
船橋 優也
(浜井場小学校3年)
ぼくのかきとり
優秀賞(天竜産業)
「ぼくのかきとり」
小林 暖琉
(松尾小学校2年)

おいしそうな市田柿
「おいしそうな市田柿」
市村 航介
(丸山小学校3年1組)
おいしくなってぼくのかき
「おいしくなってぼくのかき」
伊藤 颯馬
(丸山小学校3年1組)
かきのかわむき。
「かきのかわむき。」
片桐 龍希
(丸山小学校3年1組)

しぶがきをほしている所
「しぶがきをほしている所」
勝間田 健
(丸山小学校3年1組)
おいしそうな柿
入選(マツザワ)
「おいしそうな柿」
河尻 理子
(丸山小学校3年1組)
おいしいかき
「おいしいかき」
久保田 修平
(丸山小学校3年1組)

もうすぐかんせい柿
「もうすぐかんせい柿」
小倉 由貴
(丸山小学校3年1組)
おいしそうなほしがきさん
入選(丸西産業)
「おいしそうなほしがきさん」
小平 琉華
(丸山小学校3年1組)
おいしい市田柿
「おいしい市田柿」
関島 航希
(丸山小学校3年1組)

わたしの柿おいしくなれ
「わたしの柿おいしくなれ」
竹下 琉果
(丸山小学校3年1組)
かわをむいているぼく
「かわをむいているぼく」
田中 毅彦
(丸山小学校3年1組)
おいしくなれ!
「おいしくなれ!」
玉川 邦夫
(丸山小学校3年1組)

おいしそうなかき
「おいしそうなかき」
中村 葵
(丸山小学校3年1組)
作った市田柿
「作った市田柿」
野村 茉白
(丸山小学校3年1組)
おいしそうな市田がき
「おいしそうな市田がき」
橋上 凛太郎
(丸山小学校3年1組)

おいしいかきになるかな。
「おいしいかきになるかな。」
濱島 愛来
(丸山小学校3年1組)
あまくなってね市田柿
「あまくなってね市田柿」
福沢 寿輝也
(丸山小学校3年1組)
おいしくなれ!市田がき
「おいしくなれ!市田がき」
藤崎 悠仁
(丸山小学校3年1組)

おいしそうなかき
「おいしそうなかき」
古川 愛美
(丸山小学校3年1組)
おいしそうなかきがあるよ!
入選(丸西産業)
「おいしそうなかきがあるよ!」
堀川 奏咲
(丸山小学校3年1組)
柿さんおいしくな~れ!
「柿さんおいしくな~れ!」
本間 千晴
(丸山小学校3年1組)

おいしくなあれ市田柿
「おいしくなあれ市田柿」
増田 和晃
(丸山小学校3年1組)
きれいな色の市田柿
最優秀賞
「きれいな色の市田柿」
松井 結愛
(丸山小学校3年1組)
早く食べたい市田柿
「早く食べたい市田柿」
松下 友梨子
(丸山小学校3年1組)

おいしい市田柿
「おいしい市田柿」
山嵜 陽仁
(丸山小学校3年1組)
あまいかき
「あまいかき」
井原 颯琉
(丸山小学校3年2組)
おいしい市田がき
「おいしい市田がき」
大久保 望愛
(丸山小学校3年2組)

あまくなれ市田柿
「あまくなれ市田柿」
大前 翔太郎
(丸山小学校3年2組)
早く食べたいな、市田柿
「早く食べたいな、市田柿」
金井 里緒
(丸山小学校3年2組)
しぶいかき
「しぶいかき」
久保田 亜夢
(丸山小学校3年2組)

おいしくなれかき
「おいしくなれかき」
久保田 健心
(丸山小学校3年2組)
美味しそうな柿
「美味しそうな柿」
小西 拓真
(丸山小学校3年2組)
ほしているさい中の市田がき
入選(マツザワ)
「ほしているさい中の市田がき」
篠田 颯太
(丸山小学校3年2組)

おいしそうにならんだ市田柿
「おいしそうにならんだ市田柿」
鈴木 嘉比
(丸山小学校3年2組)
おいしそうな柿
入選(丸西産業)
「おいしそうな柿」
田中 健児
(丸山小学校3年2組)
ビックがき3世
入選(マツザワ)
「ビックがき3世」
田中 奏人
(丸山小学校3年2組)

ほしてあまくなったかき
「ほしてあまくなったかき」
ダヘロ ヤナ
(丸山小学校3年2組)
おいしいかな?ほしがき
「おいしいかな?ほしがき」
豊口 愛瑠
(丸山小学校3年2組)
はじめて作った市田柿
「はじめて作った市田柿」
沼田 歩栞
(丸山小学校3年2組)

おいしそうな、かきだよ。
「おいしそうな、かきだよ。」
秦 愛美
(丸山小学校3年2組)
あまそうな市田柿
「あまそうな市田柿」
馬場田 彩莉
(丸山小学校3年2組)
おいしいおいしいほしがきかな?
「おいしいおいしいほしがきかな?」
東谷 心優
(丸山小学校3年2組)

青空がくっきり見える、市田柿の家
「青空がくっきり見える、市田柿の家」
牧内 陽斗
(丸山小学校3年2組)
キレイな柿
入選(JAみなみ信州)
「キレイな柿」
三浦 愛結
(丸山小学校3年2組)
今すぐに食べたいな。
「今すぐに食べたいな。」
壬生 桃華
(丸山小学校3年2組)

かきのいいいろ
「かきのいいいろ」
横田 巡星
(丸山小学校3年2組)
おいしそうな市田柿
「おいしそうな市田柿」
横田 聖奈
(丸山小学校3年2組)
草原と市田柿
優秀賞(マツザワ)
「草原と市田柿」
和木 慎之助
(丸山小学校3年2組)

おいしくなってね
「おいしくなってね」
石井 恵茉
(丸山小学校3年3組)
めちゃめちゃおいしそう!!
「めちゃめちゃおいしそう!!」
小田 優希
(丸山小学校3年3組)
かき、おいしくなってほしいな。
「かき、おいしくなってほしいな。」
鎌田 琴心
(丸山小学校3年3組)

おいしそうなかき
「おいしそうなかき」
河合 絢仁
(丸山小学校3年3組)
おいしいほしがき
「おいしいほしがき」
菊池 アイト
(丸山小学校3年3組)
おいしくなあれ~!!
「おいしくなあれ~!!」
木下 萌香
(丸山小学校3年3組)

あともうちょっと!
「あともうちょっと!」
木下 玲愛
(丸山小学校3年3組)
でっかーいほしがき
「でっかーいほしがき」
近藤 結太
(丸山小学校3年3組)
早く食べたいなあ
「早く食べたいなあ」
酒井 愛実
(丸山小学校3年3組)

カキ
優秀賞(JAみなみ信州)
「カキ」
竹下 裕都
(丸山小学校3年3組)
干し柿
「干し柿」
楯 櫂里
(丸山小学校3年3組)
おいしそうなかきになれ!
入選(JAみなみ信州)
「おいしそうなかきになれ!」
寺沢 駿佑
(丸山小学校3年3組)

わあ!おいしそう!
「わあ!おいしそう!」
戸崎 恩
(丸山小学校3年3組)
ほしがき元気においしくなーれ。
「ほしがき元気においしくなーれ。」
西尾 秋俊
(丸山小学校3年3組)
あまーいかき
「あまーいかき」
原 慶子
(丸山小学校3年3組)

もっともっとおいしくなあれ!
「もっともっとおいしくなあれ!」
平谷 明澄心
(丸山小学校3年3組)
めちゃめちゃおいしそうなほしがき
入選(天竜産業)
「めちゃめちゃおいしそうなほしがき」
福澤 柊聖
(丸山小学校3年3組)
おいしくなってね。
「おいしくなってね。」
牧内 咲喜
(丸山小学校3年3組)

みかんせいの市田柿
「みかんせいの市田柿」
松村 大馳
(丸山小学校3年3組)
がんばっておいしい柿になってね!
「がんばっておいしい柿になってね!」
矢澤 桜空
(丸山小学校3年3組)
4つのかきです。
「4つのかきです。」
横井 恋々
(丸山小学校3年3組)

きっとおいしいほしがき
「きっとおいしいほしがき」
横田 真希
(丸山小学校3年3組)
もっともっとおいしくなぁれ!
「もっともっとおいしくなぁれ!」
渡部 心優
(丸山小学校3年3組)